
目次
なぜウェブ担当者に「数学」が必要なの?
ウェブ担当者はさまざまなデータを分析する必要があります。レポート作成業務が自動化されても、ウェブ担当者の分析作業には数字を読む力、扱う力は欠かせません。
しかし、ウェブ担当者のなかには、数学の知識をすっかり忘れてしまい、とまどっている方も少なくありません。
数学は高校以来やってないし、もともと得意ではない
割合を出すときにどちらをどちらで割るのかがいつも迷う
小数の計算ができないけど、いまさら聞けない。方程式もよくわかっていない。
本講座は基本レベルからウェブ担当者に必要な数学を使いこなせるよう構成されています。
本講座の特長
ウェブ担当者に最低限必要な単元だけ学べる
ウェブ担当者の業務や、ウェブ解析士の資格取得の前提となる基礎知識から、必要な数学だけを学べるように体系化したので、無駄なく学べます。
自分のレベルからスタートできる
受講生の「苦手」のレベルに合わせてスタートラインを決めるので、無理なく学べます(通塾・オンラインどちらも)。
「数学苦手」な大人向けの教材で学べる
「市販のやり直し数学の参考書でも挫折した」という方でも一歩ずつ確実に学んでいただけます。
コース内容
思考力を鍛える「情報整理」、分析業務に必須の「割合の基礎と応用」、「会計の基礎」、「表やグラフの読み取り」、「統計基礎」を学習します。それぞれの単元において、わかりやすい解説と180問の豊富な問題を用意しています。
【1】情報を整理する(集合・平均・樹形図)
・お客様から聞いた断片的な数字や情報を表形式に整理して考えることができるようになる
・特定のWeb広告のクリック数やインプレッション数を全体の平均と比較することができるようになる
・タスクの順番や問題の要因の洗い出しを抜けもれなくスピーディに洗い出せるようになる
【2】割合の基本を理解する
・〇割、〇%、〇/〇、〇.〇〇の4つの形式で割合の計算ができるようになる
・サイトへのアクセス数の前年比の増減の割合と、昨年度のアクセス数を元に、今年度のアクセス数を計算できるようになる
・目標となるアクション数と現状のアクション率から、目標となるアクション率を計算することができるようになる
【3】ビジネスでの割合を考える
・客単価、ページごとのアクション率などを計算できる
・「率」の意味を理解し、分析された数値を活用できるようになる。
・利益率から見積額を考えられるようになる。
【4】会計、損益の基本を理解する
・原価、利益、定価、売価の関係を理解できるようになる。
・割引、割り増しをした時の利益の変化がわかるようになる。
【5】表とグラフを正確に読み取る
・図表から必要な情報を選別することができるようになる。
・クロス集計表から必要な情報を選別することができる、クロス集計表から得られる数字を用いて顧客に事実を効果的に伝えることができるようになる。
・さまざまな種類のグラフを読み、得られる情報を用いることができるようになる。
・適切なグラフを選択し、顧客に事実を効果的に伝えることができるようになる。
【6】ウェブ担当者に必要な統計の基礎を知る
・平均値、中央値などの代表値でデータの傾向をつかむことができるようになる。
・ABC分析などに使う「累積」を理解し、顧客に効果的に伝えることができる
本コースがもたらす効果
本コースの受講修了者には、以下のような効果が見込まれます。
・ツールで扱う数値の意味を理解できるようになる
・情報を的確に整理した資料を作れるようになる
・打ち合わせで情報共有や意思疎通がスムーズになる
・顧客に対して数値に基づいた説明ができるようになる
・数字のストレスから解放され、生産性がアップする
受講対象者
・数学に対する苦手意識を克服したいウェブ担当者
自社ウェブメディア、自社EC、ウェブマーケター、また、広告代理店や制作会社などでウェブに関わる業務の方におすすめです。
・ウェブ解析士受験者(数学が苦手な方)
ウェブ解析士の試験にも本講座で養う論理力、数学力は役立ちます。
受講形態&受講料
学習ペースを作りやすい「通塾」、いつでもどこでも学べる「オンライン講座」どちらかをお選びいただきます。
法人様は請求書対応も可能です。ご相談ください。
[通塾]
他人が気にならないマイペースで学べる個別指導
受講生の皆さんの学習を、講師がサポートいたします。
単元を理解し、問題を考えるための時間の配分、皆さまの考え方や個性にあわせた最適な解説内容など、各方面で学習を指導いたします。
フリータイム! 当日予約・当日キャンセルOK(キャンセル料無料)
当日予約・当日キャンセルOK(キャンセル料無料)
月~金は10~20時30分、土曜は10~17時の間で、好きな時間に予約ができます。
受講時間、金額
受講時間:15時間 受講料:43,000円(有効期間3カ月)
[オンライン講座(Eラーニング)]
PC、タブレット、スマートフォンでいつでもどこでも学習可能
通勤時間や隙間時間も使って無駄なく学ぶことができます。 安心して確実にステップアップできる仕組みです。
受講料
標準受講時間:15時間 受講料:9,980円(有効期限1カ月)
※1か月ごとのサブスクリプション(1ヶ月間学び放題)
オンライン講座(Eラーニング、通信講座)について
大人塾のオンライン講座(Eラーニング、通信講座)は授業で実際に使っている解説と問題をシステム化したコンテンツです。
紹介動画をご覧下さい。
大人塾オンライン講座(Eラーニング、通信講座)特長
![]() | スマホで学習!すき間時間を無駄にしない! |
![]() | 自学に適した学習コース |
![]() | 圧倒的な問題数 |
安心して確実にステップアップできる学習サイクル
学習の進め方は以下の通りです。
解説スライドについて
実際の授業で利用している解説スライドをご覧いただき、問題の解き方を学習します。
解説スライドはカリキュラムに合わせて用意されています。
スライドはパソコンやスマートフォンでもご覧いただけます。何度もスライドを見ることができるので安心です。
解説に基づいた問題を解く
スライドを見終わったら問題を解いていきます。
問題を解いているときに解らなくなった場合には、その場で解説をチェックできるので安心です。解き方が解らなくなった場合には、スライドを見直すこともできます。
さらに、充実のサポート(オプション)
サポートは、メールまたはLINEで行います。(オプション)
受講生からのは質問に講師が回答し、まるで、画面越しに講師がいるように学習を支援します。
どこが間違っているのか解らない問題を撮影して送ることもできます。
★遠方などの理由で通塾が難しいですが、数学に自信がない方はお申し込みください★
★通塾の方も、塾にいらしていない時に質問する場合は当オプションを御利用頂きます★
・営業時間内であればその日中に返信します。
・塾に通学しているかのようにご利用いただけます。
オンライン講座(Eラーニング、通信講座) デモ画面をご覧いただけます
こちらのサイトからご確認ください。(別ウィンドウが開きます。初回は「ゲストとしてログインする」を押してください。)
解説スライドが見える状態であればご利用の機器は本コースに対応しています。 ※申し訳ございませんが、デモ用コースは問題のご用意はございません。
お申し込みにあたってのご注意
・オンライン講座(Eラーニング)には有効期限があります。料金表のところに記載されています。
・受講開始日は、ID、パスワードを記載したメールが送信された日(入金確認日)から起算されます。※1
・受講期間内は、単元の解説スライドや問題、模試を、制限なく何度でも利用いただけます。
・期間終了後も、同コースを再度購入いただくことで続きから継続して学習いただけます。
※1 学習しない日も受講期間に数えられます。
通信講座よくある質問

数学に自信が無くて、オンライン講座では不安です。

通学、オンライン講座それぞれいいところがあります。オンライン講座のいいところは、毎日、ご自分のペースで進められることです。自信が無ければ最初のうちはサポートを受けておくといいかもしれません。プレミアムサポートにお申し込みいただければ、LINEやメールでサポートしますので、まるで通塾しているような感じになります。

参考書を買って読んでも全然できないレベルですが、オンライン講座でも大丈夫ですか

はい、段階を経て学習できるので数学が苦手な方でも大丈夫です。長期間での学習をご計画ください。

期限が切れたらどうすればいいですか。自動更新ですか?

期限が切れる2日前にメールで案内が行きます。そのまま続けるようでしたら購入してください。購入した日から期限が伸びます。

支払い方法は何がありますか

クレジットカード・銀行振り込み・コンビニ払いが可能です。

教材は送られてきますか

Eラーニングなので教材は送られません。

金額に通信費用は含まれますか

通信費用は含まれません。相当な容量になりますので、通信し放題またはWi-Fi環境をオススメします。

どのコースを申し込めばいいのかわかりません