

仕事で数字から逃れられない!会議に出てくる数字の意味がすぐに分かるようになりたい。

数学が小さいころから苦手だったので、算数の基本からやり直したい。数学トラウマを克服したい!

趣味を数学にしたい。高校数学まで学び直したい。微分、積分をやり直したい。
大人塾では、社会人の方からシニアの方まで、趣味で数学を学びたい方にも、ビジネスで活かしたい方も、ただ、数学を学び直したい方にも、それぞれ最適なコースをご用意しています。
小学校から中学生、高校のやり直し算数・数学からビジネス数学の基礎、数検受験など、さまざまな目的をもった社会人・シニアの方が数学を学んでいます。
対面(通学)またはオンライン学習(eラーニング)をご選択いただけます。
やり直し算数・数学、ビジネス数学など講座一覧
オンラインまたは通塾から、ご希望の通学形態をお選びください
🏢 通塾(東京・高田馬場)で学ぶ ▶
通学の場合は、以下の講座以外にも講座内容をカスタマイズして対応することができます。学びたいことをご相談ください。月2回5,060円~

学び直し数学コース
「九九があやしい」から「微分積分を理解したい」まで、どんなレベルからでも始められます。個別指導だから、周りを気にせず自分のペースで学習できます。
⇒基礎から数学をやり直したい方、純粋に数学を楽しみたい方におススメ
💻オンライン講座で学ぶ ▶
オンライン講座の選び方
📏現在の実力を確認する
ここをクリックして、現在の数学の実力をチェックします。(別ウィンドウがひらきます)
🎯目的を決める
🎓 趣味・教養として数学を学び直したい(Step3へ)
💼 ビジネスに役立つような内容を総合的に学びたい
📈 ウェブ担当者・マーケターに必要なデータ分析を学びたい
📊 統計を学びたい、統計検定3級をとりたい
💻 ITパスポートの数学を学びたい
学び方を決める
✓ 苦手な単元だけピンポイント
✓ 忙しい時はストップ、余裕ができたら再開
こんな方に: 不規則な仕事、特定分野だけ克服したい人
📚全部入りコース:「着実レベルアップ学習」↓
✓ 基礎から順番に体系的にマスター
✓ 計画的なカリキュラムで確実に力アップ
✓ 自分で進める自習スタイル
こんな方に: しっかり数学力を身につけたい、基礎に不安がある人
- 中学数学やり直し【基本編】
四則演算、小数、分数、割合などをしっかり身につけ、中学数学を修める前提となる数学力を養うためのコースです。 - 中学数学やり直し【代数編】
比例、反比例からはじまり、中学3年までの数学(代数)の知識を身につけ、問題を解くことができる数学力を養うためのコースです。 - 中学数学やり直し【幾何編】
小学生の図形の基本から中学生で学ぶ範囲までを学習します。
大人のやり直し数学コース特長

学習者中心主義
自分で考える時間、解説を読む時間など、講師は受講生の皆さんの進捗をチェックしつつ、ステップアップをお手伝いたします。それぞれの方の特性や解き方に合わせて、皆さんにとって最適な指導をいたします。

フリータイム制度
開校時間のお好きな時間にご予約いただけます。オンラインの場合は、学習したくなった時が学びどき!
お忙しい方でも通いやすい仕組みです。

無理と無駄のない学びの提供
数学が苦手な方でも、小さなステップで前に進むので「学生時代にわからなかったことがわかった」などの声を頂いています。
やり直し数学・ビジネス数学よくある質問
-
小学校のころから算数が苦手です。小学校のやり直し算数の本を読んでも苦手意識が消えません。そんな私でもできるようになりますか?
-
数学に対して苦手意識を持っている方は、「できるところまで戻って」学習を進めていきます。簡単に思えるところから学習を再スタートするのが上達のコツです。大人塾では、レベルに合わせてさまざまな教材を用意しているので焦らなければ必ずできるようになります。
-
仕事で使う最低限の数学だけ習いたいです。そういうことはできますか?
-
仕事で必要な範囲にもよりますが、ゴールにすばやく到達するために、カリキュラムを作成しますのでご安心ください。また、割合を中心に損益計算などができるようなるビジネス数学コースもあります。
-
特に試験があるわけではありませんが、脳トレ代わりに通ってもいいですか
-
ご高齢の受講生多くはありませんが、趣味の数学コースに通っていらっしゃる方は何人かいます。昔数学が好きだった、考えるのが好き、脳を活性化させたいなどの目的で通っています。また、数学をやり直したいという方は若い方でも多いです。
-
いつか転職したいと思っています。その時に数学のテストで足切りになることがないように勉強しておきたいのですが、どのくらい前から勉強すればいいですか
-
ゴールが先になると途中でだらけてしまう可能性もあります。また、テストの種類が絞れないと明確な対策ができないことがあります。とはいえ、学びたくなった時が学び時。まずは趣味コースで数学の体力をつけ、試験の日程が決まったら試験対策をするようにしたらよいでしょう。
-
確率、統計なども学べますか?
-
統計検定3級までの範囲は学習できます。
統計検定®は一般財団法人統計質保証推進協会の登録商標です。
-
微分、積分を学習できますか
-
通学であれば学習できます。ただし、最初から微分、積分を学習するときは、前提知識があることが必要です。ない場合は、その前の知識が不足している単元から学習を進めることになります。
-
通学の場合、自分の好きな時間に通えますか
-
個別指導で、フリータイム制なので、ご自分の好きな時間に通えます。
-
カウンセリングではどのようなことをやりますか
-
問題を解いていただき、その結果から、どこからどのように学習を進めるかを決めます。カウンセリングは無料です。無理な勧誘はいたしません。
-
Eラーニングを受講したいのですが、カウンセリングだけ行ってもいいですか
-
もちろんです。どのEラーニングを受講するか、対面のカウンセリングで決めていただくことも可能です。
-
カウンセリングはZoomなどでやっていますか
-
申し訳ございません。現段階では、カウンセリングは対面のみになります。