JMATとは

リクルート社のテストです。中堅社員適性検査とも呼ばれます。

NMATは管理職試験です。NMATとJMATは出題範囲が異なります。

JMATはどのようなテスト?

会社で受検するペーパーテストです。

中堅社員の昇格や正社員登用試験に利用されています。

JMATの時間、問題数は?

出題数は30~35問、時間は40分の検査です。
問題数はその時により異なります。

JMATの形式は?

マークシート・ペーパー形式です。電卓は持ち込めません。

JMAT(非言語)の対策方法

問題量の多さに驚いてしまいがちですが、問題の内容は簡単なものが多く、しっかり基本を対策さえすれば高得点が狙えるテストです。
計算の速さも求められますので、計算ドリルは欠かさないようにしましょう。

JMATの内容・出題範囲は?

出題範囲は集合、平均,推論並び順,割合,分割,損益,速度,確率 がでています。

文章を速く読み、要点を掴む力、計算力を必要とする検査です。

JMAT対策の基本

計算力を鍛える

JMATの問題は特に難しいものはありません。しかし、35問40分ですので、とにかく計算力を鍛える必要があります。
分数・小数の計算ってどうやるんだっけ・・・という方は、大人塾で用意している「基礎計算コース(無料)」(別ウィンドウが開きます)をご利用ください。
特に、分数の計算力を鍛えましょう。小数を分数に直すと計算が一気に早くなります。

簡単な問題を反復練習する

くり返しになりますが、難しい問題やひねった問題はあまり出題されません。そのため、問題を読んだ瞬間に反射で解けるようにしておく必要があります。難しい問題をゆっくり解く練習ではなく、簡単な問題をひたすら数多く解くことでJMAT対策力を上げることができます。

苦手分野は後回しに

数学苦手な方が、JMAT対策をしていてひっかかりやすいのが、速度と損益算です。
この二つの分野は、他の分野が出来るようになると自然に理解が深まるようになっていますので、引っかかった場合には後回しにして学習しましょう。

数学が苦手な方の「やってはいけない」3つの勉強方法

時間内に解き、なるべく高得点に結びつけるためにやってはいけない3つの勉強方法です。

基礎を疎かにする

ここでいう基礎は「一元一次方程式」「簡単な立式(鶴亀算など)」「割合」を指します。
この3つが出来ていないと、分割や損益算で前に進まなくなってしまいます。数学が苦手な方は必ずここから学習をしましょう。

考え込んでしまい、手が止まる

JMATの問題は考え込む暇がないようにできています。考え込んでいる時には、数直線を書くなど、とにかく手を動かす訓練をしましょう。

解けたら満足してしまう

1問解説を見て解けるようになって満足していませんか?
制限時間があるテストですので、ゆっくり考える時間がありません。
ゆっくり考えずに解くためには、とにかく問題の数をこなす必要があります。
数学に対して苦手意識を感じている多くの方は、1問解けると「解けたから」ともう一度解かなかったり、早く解く意識をしなかったりします。それでは高得点をねらえません。

よくある質問

数学が苦手です。それでも高得点を取るためにどのような対策を取ればいいですか

まずは計算問題をやりましょう。大人は電卓やエクセルなどに頼っているため、計算能力が落ちてします。小学校4年生、5年生の掛け算、割り算の問題を多くこなしましょう。

時間なくなったら適当にマークしたほうが良いですか?

問題冊子の表紙に「わからない問題は回答しないで下さい」とかかれています。
この記載がある場合は、誤謬率(回答した問題の中で間違えた問題の割合)で評価している可能性が高いので、時間がないからといって手を付けてない問題を適当にマークするのは避けたほうが良いです。

今の実力でどのくらい解けるか知りたいです。
時間があれば解けるような気がするのですが、制限時間があると思うと焦ってしまって…

下記のボタンから模擬テスト(練習問題)に挑戦しましょう。
現在の実力を客観的に把握することができますよ

どんな参考書がオススメ?

大人塾で出している参考書です。おススメです。

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/18 16:57:05時点 楽天市場調べ-詳細)

効率よくJMATの対策をするなら大人塾もJMAT対策講座もお薦めです。
基本的な問題を大量に解くことで問題に慣れますまた、書籍に含まれない模擬試験も用意しています。