2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 staff コラム【適性検査】テストセンターの種類について 最近、「スカウター」を採用試験として利用する企業が増えています。スカウターは自宅や企業のパソコンで受検する試験ですが、試験の案内に「テストセンター」と記載されているため、混乱を招きやすくなっています。 「テストセンターで […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 staff コラム転職時によくある数学テストは? いざ転職!と転職活動を始めたら 「テストを受けろと言われたのであきらめた」「数学のテストで落とされた!」という方は少なくありません。 そこで、転職時に利用されている数学のテストの種類、対策について解説します。転職活動をす […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 staff コラム昇格試験に使われるテスト(NMAT,GMAP)の特徴と対策 一部の企業では昇格試験に数学のテストが課されます。これは「数学力」をチェックするというよりも、数学の問題を通して、「論理的に考える力」、「数字を把握する力」、「推測する力」をチェックしています。 上記の力を測るという目的 […]
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 staff コラム大人のやり直し数学!数学苦手な方の最初の一歩について 大人塾は2011年の開校以来、「大人のやり直し数学」の効果的な学習と指導の方法を試行錯誤して参りました。 今まで700名以上の方を指導してきた結果、いくつかのコツを見つけ、学習・指導法を確立できましたので、記します。 数 […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 staff コラム文系のためのSPI非言語(数学)対策 文系・数学苦手でもSPIを諦めないで! 「文系、昔から数学が苦手でSPI試験が通らない」 「高校以来、数学を一切やっていないので不安」 という方、本当に多いです。 なぜ企業はSPIで数学の試験を課すのでしょうか? 文系の […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 staff コラム就活前にSPI対策、万全に! 年が明けると少しずつ「就活」の声が聞こえてきます。 日経新聞に以下のような記事が出ていました。 就活の中心となる企業の規模を聞いたところ「業界トップ企業中心」が19.5%、「大手企業中心」が41.1%だった。 「売り手市 […]
2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 staff コラムパソコンで受けるテストの違いについて 暑い日が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 8月、9月は「正社員登用試験」「転換試験」が多い時期です。 8月の試験に向けて、多くの方がお勉強を頑張っています! そんな中、 「パソコンで受ける試験の違いが知りたい! […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 staff コラム転職活動前に読んでおきたい!転職試験「数学対策」 「転職したい…」 すぐに転職エージェントに登録するのはちょっとお待ちください! 採用時にSPIなど国語・数学(言語、非言語といいます)の試験を 使用する企業が増えていることをご存知ですか? 今回は転職時の数学テスト経験者 […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 staff コラム就活コスパ最強!非言語テストを味方に 就職活動を開始する時期になりました。 大人塾にも、大学3年生の就職活動を控えた方が、通塾する方が増え始めています。 「就職活動ってどんなテストが出るの?」 「テストって重要なの?」 「行きたい企業も決まらないのに試験対策 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 staff コラム転職活動中のSPI試験・玉手箱試験数学対策とは? 「転職活動をはじめたらテストに通らないので、数学対策をしたいです。」 「面接はいい感じだったのに、テストがだめだったのかしら」 「テストでひどい点数だったので、もう一度受けて欲しいと言われた。」 このような理由で大人塾お […]
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 staff お知らせ転職で使われる数学テストについて 転職活動を始めたときに 「えっ、数学の試験があるの!?」 と、驚かれる方は少なくありません。 社会人になってから、数学なんて全くやっていない! 数学苦手だから、数学を受けなくていい会社ばかり選ぶ方もいらっしゃいますが、行 […]
2017年4月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 staff コラムSPI3-Uテスト(ペーパー)の対策・勉強方法 契約社員から正社員への登用試験に使われるSPI3-Uのテスト。 ここでは対策方法・勉強方法について記していきます。 注意!SPI2-UとSPI3-Uは別物! 注意したいのは、SPI2(エスピーアイツー)とSPI3(エスピ […]
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 staff コラム2018卒就活、はじまります。テストの用意は万全ですか? 大学3年生の皆さん、そろそろ就職活動が始まります。 先輩やご友人から就職活動の話をいろいろ聞いていらっしゃる方もいらっしゃると思います。 または、準備はしなくちゃいけないと解っていてもなんとなく気がのらない…という方もい […]
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2017年6月10日 staff コラム算数が苦手な方のためのSPI・GAB勉強方法について 昇進、転職、就職、人生の変わり目に「数学のテスト」が用いられることが多くなってきました。 「数学からは逃げて生きてきたかったのに…」と思っても、避けては通れぬ道であるならば、しっかり勉強して、いっそのこと、「数学が苦手」 […]
2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 staff コラム2016就職活動体験記 昨年度に続き、2017卒学生の就職活動も時期の変更(3月解禁・6月面接開始)がありました。解禁から面接開始までの期間が2か月も短くなったことにより、今年の学生さんたちは十分な準備時間がない中で就職活動を乗り越えなければな […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2016年6月15日 staff コラム試験がとても近く、数学に苦手意識を感じている方へ 数学に慣れていない方は問題を解くスピードも遅いため 全問解くことを目標とせず、解ける問題を解いていくことに力を入れていきます。 難しい問題、特殊な問題を解くこと・理解することに時間をとられてしまうと、 解くスピードが重要 […]
2015年12月3日 / 最終更新日時 : 2015年12月3日 staff コラム2015就職活動体験記 2015年は就職活動の時期が大きく変わり、学生さんも、人事部も「従来通り」ができずに大変な年でした。 従来のスケジュールが参考にならない中で複数の民間企業に合格したうえで、中央省庁に内定が決まったO君の体験談を頂きました […]
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 staff コラムテスト対策はお早めに!’17新卒採用とテスト 先日、人事のための新卒採用セミナーに参加してまいりました。 就職は、学生さんにとっても一大事ですが 採用側にとっても会社の未来を担う人材を探していますので、皆さん必死です。 このセミナーも500名を超える(もっといらした […]
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2015年8月19日 staff コラム数学力を上げるために(社会人の方へ2) 数学なんて、中学以来一切やっていない! 昔から苦手だった! 昔やっていたけどもう、覚えていない~ という方は多くいらっしゃいます。 数学が苦手な方は最初から参考書を解こうと思ってはいけません。 殆どのSPI参考書は、解る […]
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2015年8月19日 staff コラムSPI等数学・非言語テストのある社会人の方へ(1) 今年も夏の社会人SPIやGAB受験組から試験突破のご連絡を続々と頂きスタッフ一同とても喜んでいます。 1次試験突破した皆さま、おめでとうございます。 さて、今までの先輩?受講生の方たちとのお話しから これから試験を受験す […]